場所
部屋
写真
スタッフ
English
京都駅周辺の観光地情報
最寄りのバス停は烏丸七条(徒歩1分)になります。
市比賣神社
市比賣(いちひめ)神社に祀られている神様が、全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての願い事にご利益があるといわれています。最近は姫みくじやハッピーカードも有名に。
徒歩10分
サウナの梅湯
入れ墨、タトゥーOKの銭湯。廃業寸前の明治創業の老舗銭湯を、若者が引き継ぎ2015年にリニューアル。今や観光銭湯としてもすっかり定着したサウナの梅湯。
徒歩9分
角屋もてなしの文化美術館
新撰組もここで食事を取ったという、島原の揚屋『角屋』。揚屋建築を今に伝える唯一の遺構が角屋です。近くの輪違屋さんは島原に現存する唯一の置屋。
京都駅前から市バス#205で七条壬生川下車(8分)のち徒歩6分。または京都花宿から徒歩23分
渉成園
京都駅から近いのに観光客が少ないので、回遊式庭園をゆっくり周遊することができます。京都タワーが借景になるとは作庭家も意図できなかったはず。
徒歩5分
京都鉄道博物館
SLから新幹線まで53両が京都・梅小路に集結。驚きや感動の体験を通して鉄道の歴史や安全、技術を学べる日本最大級の鉄道博物館です。
京都駅前から市バス#103,104,110のいずれかで梅小路公園・京都鉄道博物館前下車(7分)、または京都花宿から徒歩25分
三十三間堂
日本一長い歴史的木像建造物。通し矢や1001体の千手観音立像が有名。近くには血天井、俵屋宗達が描いた『白象図杉戸絵』で有名な養源院もあります。
烏丸七条から市バス#206、208で博物館三十三間堂前下車(5分)、または京都花宿から徒歩16分
ラーメン第一旭
背脂入の醬油ベースのスープに九条ねぎに細ストレート麺という京都スタイルのラーメン屋。あっさりしているので、スープまで完食出来ます。
徒歩6分
ラーメン小路
北は北海道・札幌から南は九州・博多まで、全国各地から有名ラーメン店がご当地の味をお届けします。京都駅ビル10階。
徒歩9分
酒楽座いのうえ
町の酒屋さんの一面に加え、夕方からは立ち飲みがオープン。厳選された日本酒と焼酎が堪能できます。ベルギービールも有り。
徒歩14分
東寺(弘法市)
真言宗の根本道場であり総本山。毎月21日の骨董市・弘法さん(弘法大使・空海の月命日にちなむ)。25日は北野天満宮の骨董市・天神さんあり。
京都駅前から市バス#208で東寺南門前下車(26分)、または京都花宿から徒歩24分
勝林寺
座禅体験、写経、写仏体験ができるお寺。初めての方でもご安心してご参加いただけます。要予約。
烏丸七条から市バス#208で東福寺下車(12分)、徒歩5分
東福寺
紅葉の時期の通天橋からの眺め以外にも見どころ沢山。特に作庭家・重森三玲による本坊庭園は近代禅宗庭園の傑作。
烏丸七条から市バス#208で東福寺下車(12分)、徒歩9分
ホームに戻る